コンテンツ
SEO(Search Engine Optimization)とは
SEO(Search Engine Optimization)とは「検索エンジン最適化」のことで、一般的には「SEO対策」という言葉が広く使われています。
「検索エンジン対策」や「検索上位表示」など、様々な呼び方があるのですが、近年では「検索エンジンに向けた最適化」という意味だけでなく「検索ユーザーに向けた最適化」、つまり「検索体験の最適化」=SXO(Search Experience Optimization)という考え方が主流になっています。
検索体験の最適化って?
検索エンジンを利用するユーザーのニーズは、「情報が欲しい」「困っていることを解決したい」「目的のページに辿り着きたい」といった意識を持って検索します。
これを「検索意図」と言い、近年のSEOでは、そのユーザーニーズ、検索意図に応える有益かつ正確なコンテンツを用意することが重要になっています。
これは検索エンジン最大手のGoogleが公式にアナウンスしている事実であり、ユーザーにとって有益ではないコンテンツ(ここでは低品質コンテンツと定義します)は、なかなか検索結果の上位に表示されるケースが少なくなってきました。
つまり、ユーザーが検索時に用いる言葉(検索クエリ)に対して、最適化されたページを制作することが求められます。
昔のように「キーワードを○%詰め込む」とか、そういった単純な施策では効果が薄く、より自然な文章で、よりユーザーに情報を見つけやすい設計、関連情報ページとのリンク最適化などを含めた、ユーザビリティの向上が必要になるわけです。
こういった施策を「ユーザーファースト」と呼びますが、ユーザーファーストでないページは、せっかく上位表示できていたとしても離脱率が高くなったり、そもそもクリックさえしてもらえない、というケースもあり、このようなページは「検索体験の最適化」が出来ていないページに該当することになります。
この「ユーザーファースト」の考え方は、Googleのアルゴリズムにも反映されているため、現代のSEOやSXOは常に検索ユーザーの検索意図を読み、その意図に対して最適な答えを返すことが最重要だと言えるでしょう。
直帰率が高いのは悪いことなのか?
アクセス解析をされている方なら「直帰率」を見ている方もいることでしょう。
直帰とは、ユーザーがサイト内に入ってきた際に、そのページのみを見て離脱することを指します。
もちろん直帰率が低いということは、サイト内をクリックして他のページを回遊しているユーザーが多いということなので好ましくはあるのですが、直帰率が高いからといって必ずしもそれが悪いわけではありません。
これはご自身が検索ユーザーの立場になって考えてみれば分かることですが、辿り着いたページにある情報に触れることで、自身の問題が解決したり、知りたい情報が得られれば、離脱していくのは当然の結果です。
なので、直帰率ばかりに注目するのではなく、そのページの「滞在時間」と照らし合わせて、「ユーザーが満足して離脱していったのか」または「欲しい情報が拾えずに離脱していったのか」を判断することが重要です。
ページ内部がどの程度ユーザーに見てもらえているか(スクロールされているか)をチェックするための「ヒートマップツール」というツールもあります。
SEOに取り組む上で必須のCMSとは
前述の通り、SEOやSXOには「ユーザーが求めている情報を用意する」ことが大切です。
そのためには、ホームページを公開して終わるのではなく、常に新しいユーザーにとって有益なコンテンツを追加していくことになるのですが、ページを追加するたびに内部リンクの調整を手動でおこなうのは手間や時間が大変かかります。
そこで、ブログを書くように簡単にページを追加したり編集できるシステムが必要になるわけです。
これをCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)と言います。
CMSで世界トップシェアを誇るのは、WordPress(ワードプレス)というブログシステムです。
WordPressは、2018年末時点で全世界の約32%程のウェブサイトで使用されているCMSで、知識のある方であれば無料で構築できることが利点です。
ちなみに、GoogleもWordPressを用いたサイトを構築することを推奨しています。
WordPressはSEOにも有利?
Googleが推奨するぐらいのCMSですから、もちろんSEOにおいても有利です。
しかしこれは、システム構築の際に内部設定が最適化されている状態を指しているので、間違った設定になっていると台無しになってしまうため、適切な初期設定やプラグイン(拡張機能)の選定など、最低限の知識があることが前提になります。
また、WordPressに限らずですが、たとえCMSで構築されているウェブサイトでも、ユーザーに有益なコンテンツが用意されていなければ、SEOの観点では意味を成さないものとなってしまいます。
SEOコンサルティングをお考えの方へ
自社の事業をおこないながら、専門外になるSEOやウェブマーケティングを学ぶことは、想像以上に大変なことです。
そこで弊社では、SEOをご要望のお客様に対して、まずは現在のウェブサイトが最適化されているかどうかのチェックを無料でおこなっています。
CMSを導入されていない場合には、SEOに取り組むランニングコストが大きくなってしまうため、まずCMSの導入を推奨しています。
すでにWordPress等のCMSを導入されている場合には、
- 設定が適切なものになっているか
- プラグインの選定は適切か
- モバイル対応しているか
- セキュリティ対策が出来ているか
- ページの表示スピードが遅くないか
- 内部リンクが最適化されているか
- ターゲットとなるユーザーにとって使いやすい設計か
等の部分をすべてチェックさせていただきます。
SEOの関連情報として、下記のページもよろしければご覧ください。